WebGLRenderingContext: shaderSource() メソッド
Baseline
Widely available
This feature is well established and works across many devices and browser versions. It’s been available across browsers since 2015年7月.
WebGLRenderingContext.shaderSource() は WebGL API のメソッドで、 WebGLShader のソースコードを設定します。
構文
js
shaderSource(shader, source)
引数
shader-
ソースコードを設定する
WebGLShaderオブジェクト。 source-
設定する GLSL ソースコードの入った文字列です。
返値
ありません。
例
js
const shader = gl.createShader(gl.VERTEX_SHADER);
gl.shaderSource(shader, originalSource);
const source = gl.getShaderSource(shader);
仕様書
| Specification |
|---|
| WebGL Specification> # 5.14.9> |
ブラウザーの互換性
Loading…